第155回 二木会
日時:2021年 11月 18日(木)19:00~20:00
会場:インターネット配信
共催:二木会、ファイザー株式会社
内容
19:00~19:10 ファイザーインフォーメーション/ファイザー株式会社
座長
東京女子医科大学 東医療センター小児科
診療部長 ・准教授 大谷 智子 先生
特別講演
19:10~20:00 東京女子医科大学腎臓小児科 教授 服部 元史 先生
「小児慢性腎不全と合併症(特に成長障害)」
申し込み方法

本会に関するお問合せ
弊社製品の有害事象に関するご報告
ファイザー医薬品安全性統括部 (JPN.AEReporting@pfizer.com)
※本会は事前登録制となります。
二木会開催趣意書のアドレスに参加申し込み頂いた後、事前登録URLを送付させて頂きます。
参加方法
- インターネットに接続できる環境が必要になります(Wi-Fiまたは有線LAN)
- パソコン、モバイルの内蔵マイクでコミュニケーションが可能となります
- 専用のマイクスピーカーやヘッドセット等の使用で 音声がよりクリアになります
講演会のご視聴にあたって
ご視聴をご希望の場合は、担当者までお問い合わせいただくか、もしくは案内状に記載のURL/二次元コードから視聴のご登録手続きをお進めいただきますようお願いいたします
1.登録
※ご参加には事前の登録が必要になるため、お手数ですが以下の手続きをお済ませください。
- 案内状に記載の二次元コードを読み取っていただくか、担当者からメールでお送りした講演会アドレスをクリック
- [登録]ボタンをクリックし、必要事項を入力、個人情報の取り扱いについて内容をご確認の上、[送信]をクリック
- [完了]をクリックすると登録が完了。追って、登録を完了した旨のメールが届きます
<パソコン画面>
<携帯画面>
2.参加(当日)
※ご参加にあたっては、必ず先に機器/機材を接続した状態でWebexに接続してください
- メールに記載された講演会アドレスをクリック
- 姓名,登録メールアドレス,パスワードを入力し[今すぐ参加]をクリック
- 音声は[コンピューター音声]を選択しご参加ください
3.口頭による質疑(当日)
※質疑応答の形式は講演会によって異なります
- 画面右側の参加者パネルからご自身のお名前の横にある✋ボタンをクリックし挙手。参加者パネルが表示されない場合は、画面下部の[参加者]をクリックすると、参加者パネルが表示されます。参加者パネルには、主催者・パネリストの先生方のお名前と、先生ご自身のお名前のみが表示されます
- 主催者の声掛けにより、ミュートを外してご発言ください
ご記載いただいた個人情報は下記目的のために使用いたします
- 本講演会の管理運営、参加確認ならびに弊社情報提供の向上
- 今後、弊社が主催/共催する講演会、セミナーなどに関するご案内、参加依頼、結果集計報告、業務監査対応
なお、当社の個人情報保護における方針はプライバシーポリシーをご参照ください。http://www/pfizer.co.jp/pfizer/privacy/index.html