先輩医局員の声

N 先生(2018年卒)

はじめまして。東京女子医大東医療センター小児科の紹介をさせていただきます。

わたしは地方国公立大学卒業後、当科で現在後期研修をしています。

 

女子医大東医療センターは東京女子医科大学の分院です。ほかに千葉県の八千代医療センターがあります。小児科はそれぞれで独立した医局で運営しています。

 

東医療センターは本院やその他の大学病院と違って、大学と市中病院の2つの要素を掛け合わせた側面を持っています。例えば症例としては大学病院ならではの専門性の高い症例もさながら(特にアレルギー、内分泌、呼吸器(気管支鏡検査)、神経などが強いです。)、地域の市中病院としての一般症例もあり、幅広いです。

 

また、大学病院でもあり専門医取得に関してはとても手厚いサポートを受けられます。

 

わたしは、女性医師でもあり、就職先を決めるにあたってキャリアパスをどう形成していくかにも重きをおきました。昨今、大学では3分の1以上が女性医師であり、キャリアパスはとても注目されています。当病院は女子医大系列であり、女性医師も多く、結婚・出産などライフイベントと両立しながらのキャリア形成を考え、医局としても柔軟に対応しています。当科はほかの大学病院と比較して派遣範囲が狭く、専門医取得後は職場を固定できるため、腰を落ち着けて研修をできるのが良い点です。

 

当科は大学の分院で独立して医局を運営している、全国的にみて珍しいパターンです。その点、教授・部長クラスから後期研修医まで比較的距離が近くアットホームです。学生や初期研修の先生たちの中には小児科を専門にするには体力的に自信がなく、進路を迷っているという方もいるかと思います。私自身、後期研修の初期には環境の変化になれず、体調を崩してしまうこともありました。しかしそのようなときも医局をはじめ、指導医の先生たちがいち早く気遣ってくれ、当直業務など必要以上に負荷がかからないように調整をしてくださったりと、距離が近くアットホームだからこその対応をしてくださいます。

 

興味を持っていただけましたら一度見学にいらしてください。もう少し詳しくお話しできると思いますし、相談もできると思います。ぜひお待ちしています。

S 先生(2015年卒)

2015年に入局し、2018年12月に小児科専門医を取得しました。私は当初2年間を大学病院で過ごし、その後半年間はNICUでの研修がありました。専門医受験の年には市中病院に1年間出向しました。症例は十分に経験させていただいたため、専門医受験の症例には困りませんでした。

医局はアットホームかつ指導熱心で、臨床だけでなく学会発表や論文についても手取り足取り教えてもらえます。入局初日からたくさんの指導医に「大丈夫?困ってない?」と声をかけていただき、本当にここに入局してよかったなぁと感じたのを今も覚えています。

当院全体の雰囲気もあるかと思いますが、大ベテランの指導医や他科への相談もしやすく、とても働きやすい環境です。小児科に興味のある方、こどもが好きな方は是非一度見学にいらしてください。一緒に小児科を盛り上げていきましょう!

 

本間先生 (講師)

The best interest of the child!

 

子どもは、精神的、身体的に未成熟であり、社会的には無力な存在です。それゆえに、子どもたちは,無条件に大切にされるべき存在です。子どもたちの権利の代弁者(アドヴォケート)として、子どもの健康のために最善の医療を提供する小児科医の仕事には,希望とやりがいがあります。

 

東京女子医大東医療センターは、昭和42年の開局以来、地域の小児医療の中核を担ってきた伝統と実績があります。様々な病気や、病気以外の問題で困っている患者さんが来院するため、豊かな臨床経験を積むことができます。研修医には特に懇切丁寧に指導する医局です。また女性医師が多いのも特色であり、とても暖かい雰囲気があります。医療を通じて、臨床のスキルを磨くことができる場所であり、自分自身が成長できる場所であることは間違いないです。子どもの健康を守るために力を尽したいと思う人は是非いっしょにやりましょう。

見学の日程や質問に関しては、小児科秘書 中嶋までご連絡下さい。